会社

本日、ATOK 2010 for Windowと一太郎2010の発売が発表

されたそうです。 日本語入力システム ATOK 2010 for Windows http://www.justsystems.com/jp/products/atok/一太郎2010・JUST Suite 2010 スペシャルコンテンツ|JustSystems http://www.justsystems.com/jp/camp/just2010/ Macintosh環境だけでいえば、EGB…

サロゲートペアを理解しよう

ATOK2009のヘルプを読んでいたら「サロゲートペア」という表記が頻繁に出てくるので、「なんじゃらほい」と検索してみたのであります。 Unicode - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Unicode サロゲートペア入門:CodeZine http://codezine.jp/article…

本日、Google 日本語入力 (ベータ) がリリース

されたのであります。私自身はそんなことをまったく知る由もなかったのですが、会社に来てすぐにTwitterにログインした時点でTL上がその話題でにぎわっていたので、すでにリリースされた事実は知っていたのであります。で、私がいま勤めている会社はIMEの専…

品詞の設定で瀕死に

なんてダジャレをいっている場合ではありません。つか、すべての用語に品詞を設定しないと辞書に登録できないのでありますが、名詞のなかだけでも 固有人姓 固有人名 固有人他 固有地名 固有組織 固有商品 固有一般 が存在しており(注:上記はATOK)、ひと…

よみがなつけ終了

ちょっとというか、かなり気合いを入れてやったら予定よりも1日早く終わりました。ただ、よみがなをつけたら、今度は品詞の設定をしないといけないそうです。 「品詞ってなんですか?」 「忙しくって説明してるヒマないからこれ読め!!」 「……はあ」 なもん…

用語によみがなをつけよう

実際に作業をやってみてわかったのですが、単語をみながら読みがなを入力するという作業は思ったよりも時間がかかるので(しかも読みが難解な医学用語)、一日に1,000語も入力できればよいほうです。で、いま私が持っているのが一万語分のテキスト。というこ…

そういえばボーナスが支給された

のであります。といっても、私は今年の9月に入社したばかりなのでフルに支給されたわけではありませんが、それでもこのご時世にボーナスがいただけるだけありがたいこと……と頭の中では理解しているのであります。ただ、毎日1時間も2時間も遅刻をしてくるうえ…

WindowsユーザはMacintoshユーザにもっと寛容になるべきだ

というか、(私がいままで仕事でつきあってきた)Windowsユーザは、Macintoshユーザ(私)がWindowsの操作でちょっともたつくと、 「あ!? そこじゃないよ! プロパティだよ、プロパティ! そこで右クリックだよ! 右クリック!! Windowsさわったことない…

本日も朝からソフト待ち

であります。なもんで、今日もサイトをぼけーっと眺めてすごしているわけですが、本日閲覧させていただいたサイトのなかで一押しはこれ。 かな漢字変換辞書作成のジレンマ http://www.justsystems.com/jp/tech/atok/dic/guide.html かな漢字変換辞書を使用す…

本日はこんなサイトを閲覧しましたよ

伸びる人材になるための10の条件|blogs.com http://jp.blogs.com/2009/11/grow-10.html ふむふむ、すばらしいエントリーですな。今日もぽけーっとインターネットをながめている私としては、10番だけはクリアしていると胸を張っていえるのですが、そのほかは…

いつまで経っても届きそうにないプログラム待ちでものすごくヒマなんだけど

blogにアップするためのエントリーをキーボードをガタガタいわせながら入力していると、まるで仕事をしているような雰囲気を醸し出してくれるのであります。しかし、私はかなり気が乗らないとキーボードをガタガタいわせながらテキストを入力することができ…

忙しいけどヒマ

なのであります。というのも、本日は昨日中にあがっているはずのソフトを朝から検証する予定なのであります。ですが、15時を過ぎてもいまだにあがってくる気配がありません。なもんで、ソフトの検証をするために朝からスタンバイをしている私は、いつあがっ…

不毛にも耐性はつく

のであります。そして、不毛を不毛と感じなくなったとき、そのときこそ新たな自分に生まれ変われるときなのであります。(……本当か?)

みてもわからない人にいくら説明してもわからない

んまあ、目の前の事象を自分の目でみているのに、それがなんなのかがわからない人間に、いくら説明をしたってわかるわけがないのであります。そういう人の相手はしないというのが一番よい方法なのでしょうが、1週間に7日や5日会う人に対して相手をしないとか…

2つのテキストファイルの差異を取ろう(2)

さてさて、「2つのテキストファイルの差異を取る」の続き。いろいろと検索/検証をした結果、テキストを扱うのであれば、やはりターミナルからコマンドラインを用いて操作をするのが一番強力かつスピーディーだという結論に達したのであります。しかし、ター…

本日は久しぶりの定例ナイター

であります。しかし、16日にあがってくる予定のプログラムが間が悪いことに本日(21日)あがってきてしまったので、そのバグレポートの作成というか校正に追われて、ナイターの時間に間に合うか間に合わないかぎりぎりの状況であります。おまけに時間がない…

2つのテキストファイルの差異を取ろう(1)

さっそくMac OS X 10.6のターミナルを立ち上げ、検証用に2つのファイルを用意してdiffってみるか……と思ったのですが、なにげなくググっていたところ「FileMerge.app」なるツールがあるのを発見(しかもApple純正)。つうか、Windowsにはdiffができるソフトは…

2つのテキストファイルの差異を取ろう

ようは単語がたくさん記述されているマスターのテキストがあって、それに追加しようと思っている単語のテキストがあるわけです。で、マスターテキストに追加しようと思っているテキストの項目のうち、どの単語がマスターテキストにあって、どの単語がマスタ…

単語の読みがなを校正しよう(4)

さて、次はいよいよエントリーの目的である読みがなの校正であります。といっても、今回はすでに単語の読みがながふってあるデータの校正なので、新らしく単語の読みがなさえゲットできてしまえば、あとは文字列を比較するだけであります。なんで、FileMaker…

単語の読みがなを校正しよう(3)

さて、次はいよいよ入力済みの単語の読みがなのゲットに挑戦でありますが、方法としてはこんな感じ↓であります。 まずは『ファイルメーカーPro逆引き事典―やりたいことからすぐ引ける』の「3-8 入力済みデータにふりがなを振りたい」に記述されているとおり…

本日は台風

であります。雨はそれほどではないものの、風が強い。なもんで、 「会社行くのだるいなあ」 なんて思いながら、風と雨に吹かれつつ最寄りの駅に行ったのであります。すると、いま到着した電車から降りてきた乗客と階段ですれ違ったので、「ああ、ちゃんと動…

本日は台風(その後)

朝からビール飲んでふて寝したけど、会社にはちゃんと行きましたよ。といっても、思いっきり寝過ごしちゃって14時に出社予定が15時30分になっちゃったけど。なもんで今度台風が来たら、午前中はゆっくり眠って過ごそうと思います。

単語の読みがなを校正しよう(2)

やっとこExcelに用語(テキスト)をペーストできるようになったのであります。で、今度は用語の読みがなを取得するために、テキストをExcelに貼りつけ、そこでIMEの再変換を使って読みがなを取得する……というTipsをサイトで発見し、さっそく試してみたものの…

単語の読みがなを校正しよう(1)

csv形式のファイルから単語を抽出するために、Jeditで不要なフィールドを削除をしたものをカットしてExcelにペーストするとレコードが少なくなってしまうという、いきなり訳のわからないトラブル(?)に見舞われているのであります。 「??? なんで数が少…

単語の読みがなを校正しよう

まず、医学用語が入っているフィールドがあって、その隣のフィールドにその用語の読みがなが格納されているのであります。で、その医学用語に則って読みがながちゃんと入力されているかを校正しなくてはならないのですが、漢字混じりの用語を参照して読み仮…

社内サーバを立てよう

一番重要な目的としては、すてきなデータベースソフトであるFileMakerをサーバ上で動かしたいわけです。で、クライアントとしてはWindows XPユーザが4名、Macintosh OS X 10.6ユーザが1名存在し、各PCはすべてLANで接続されています。そして気になるお値段は…

社内にサーバを導入

することになったのであります。というか、いままで社内にサーバが存在していなかったということ自体、私にとっては「なにゆえ?」といった感じなのでありますが、 「データベースでデータを管理してそのデータを売って飯のタネにしている会社なのであれば、…

不毛な地帯

最近、説明ばかりしているのであります。んまあ、相手に理解をしてもらうために説明をすることは必要かつ重要なことなので、それは別によいのです。問題は、こちらが一生懸命に説明をしても相手がまったくといっていいほど理解をしていないことであります。…

ソフトの発売が1ヶ月後に近づいてきている

のであります。で、外部の協力会社にソフトの制作を発注しているわけですが、いかんせんプログラマが一人で機能の実装やインタフェースのデザインなどをしているため、作業が大幅に遅れているのであります。おまけにこちらも社内での意見がまとまらないまま……

Word2007のドキュメントにトンボをつけよう

本日、K林さんから 「Word2007にトンボをつけてツメをつけたい(ようは塗りたしを設定したい)」 というようなことをいわれたので、「手前で調べろよ!!」なんてことはちっとも思わずに、「トンボ word2007」でちょっとググってみたですよ。そしたら、「裁…