[web]仕事はヒマなんだけれども、なんだかいろいろとあったりする日々


を過ごしているのである。

まあ、USENが障害を出したせいでその対応に追われているというのもあるのだけれども、それにともなっていろいろと考えなくてはならないこともあったり、なかったり。

サブのメールアドレスがあって本当によかったとか、それがIMAPに対応していてよかったとか、.Macって意外と役に立つじゃんとか、もっとちゃんと使わないと損だなあとか、まあそんなことを思ったりしたわけだが、今回の一件で痛感したのはメインのeメールアドレスが使えないと本当に不便ということである。

私の知人や友人はなにか連絡したいことがあれば当然、私のメインのeメールアドレスにメールを送ってくるわけだが、いざメールを送ってみたらなんだか知らないがメールが戻ってきてしまう。

なんだろう? と思っても、「なんでメールを送れないのか」という質問のメールも私に送れないから、なんだか訳がわからない。

そこで「あ、もしかしてあいつの使っているプロバイダでネットワーク障害が起きているのかも?」なんてことに思い当たって調べちゃったりするような人間は私の周りにはこの人くらいしかいないし、そもそもそんなことに気がつくような人間は稀である。

メールが送れないなら別にあとにすればいいやというような用事であればそれでもいいが、どうしてもすぐに返事がほしいという場合もあったりする(いまやeメールとはそういうツールなのである)。

じゃあどうするかというと、メールが送れないからちょっくら私の携帯電話に電話をしてみようかということになると思うのだが、ところがどっこい私は極端に秘密主義なので、知人といえども私の携帯電話の番号をほとんどの人間に教えていないのである(ただし、私は相手の電話番号を知っているのでこちらから一方的に連絡をすることはできる)。

そうなると、もしその用事がものすごくビックなビジネスにつながっていたとしても、たかがメールが一通届かなかっただけで流れてしまうのである。お馬鹿な子のせいで。

でも、お馬鹿な子は保証はしてくれない。なぜならeメールを送るのに必要なインターネットでの接続自体が、そのサービスを提供しているプロバイダから保証されていないからである。

だから、いくらeメールが携帯電話から送れるようになろうが、Skypeが無料で音声通話ができてなおかつ音声メールが送れるようになろうが、電話はなくならないのである。日本が沈んでしまうくらいの天変地異がないかぎり、電話というのは全国的に接続が保証されているからだ。

だから、ビジネスを始める際には必ず最初に電話線を引くのである(という話をこの前行ったSkype Conference 2005で聞いた)。

で、必ず最初に電話線を引くのは別にどうでもいいのだが、ここでもし自分の会社がメインで使っているプロバイダがUSENで(その時点でおしまいっつー突っ込みはなしで)、今回のような大規模な障害が起きてしまい、メールやファイルのやり取りができなくなったらどうすればいいのか?

これは問題である。

プライベートで使っている私でさえ2日間メールが使えないだけであんなに苦労をしたのだから、もしこれがビジネスシーンだったらなんてことを考えるだけでもぞっとするのだが、どんなプロバイダを使っていようともこういう障害が起きないとは断言できない以上(今回のUSENみたいな間抜けな障害はよそでは起きないとは思うが)、前もって危機管理をしておき、対策を考えておかなければならないはず。

やっぱり大企業ともなると専用線とは別にそういう事態に備えてISDN回線を引いておいたり、自社のホームページを置くサーバを分散させておくとかいうのは常識らしいが、たかだか50人もいないような会社でそんなインフラも整えていられないし、だいいち金がかかりすぎる。

でも、たかだか2人の会社であったとしても、店舗をもたないネットショップを運営していてインターネットが頼りですっていうような場合、こんな障害が起きたらどうするのだ?

メールのやり取りはおろかホームページも閲覧できないような状態では顧客に障害の連絡をすることもできないから、すべての顧客に「プロバイダで障害がありましてすいません」って手当たり次第に電話をしまくるのか? でも、お馬鹿な子はその電話代は払ってくれないぞ?

それに障害が起きている間は注文だって取れないわけだから、そうなるとこれは死活問題になってしまうのではないだろうか?

ネットショップを運営しているような人たちはそういうリスクも当然把握していて、そういった事態に備えて危機管理をしているのだろうか?

……う〜む、わからん。

しかし、私も今回の一件でプライベートユースであろうと、冗長性をもたせることの必要性をひしひしと感じたりしたわけだが、メールはなんとかなったものの、ホームページの閲覧はどうしようもなかったので、「ああ、ミラーサイトさえあれば……」なんて思ったりもしたのだが、そもそも1日のアクセス数が1〜2くらいの個人サイトでミラーサイトを用意しておく必要があるのか?

でも、USENのサービスを受けている以上、これからなにがあるかわからないしなあ……。

ミラーサイトねえ……。

なんか響きはいいなあ……。