[組版]デザインを考える


そもそも印刷所というのは組版はするがデザインはあまりしない(というか、できない?)というのが一般的な認識であり、デザイナーを抱えているような印刷所であれば「デザイン? いくらでもやりますよ」というようなところもあるだろうが、そんな印刷所はかなり珍しいのである。

そうなると、もしデザインをしろといわれた場合には外注もしくは内部のオペレータにやらせるわけだが、外注に出すとどうしても単価が高くなってしまうので、結局その組版を担当しているオペレータがやることが多いのである。

そうなるとオペレータとしては「組版もしなくちゃならないのにそのうえデザインまでやらせられるのかよ」といった心理が働くことが多く、なんとな〜くデザインをして、なんとな〜くできちゃったというようなレイアウトをすることが多い。

もちろんオペレータのなかにはデザインが得意な人間もいるが、そういうオペレータ*1が「よ〜し、ここは自分の腕のみせどころだ!!」と張り切ってデザインをした結果、とても見栄えはよいけれども、なかの文字組みはガタガタで、顧客からクレームがつくというのはよくある話である。

だいたい印刷所に入ってきたくせに最初のあいさつで「私、デザインが得意なんです」なんていっちゃう新入社員は勘違いも甚だしいのであるな。

ちょっと考えるとわかるのだが、そこらへんの印刷所にすばらしいデザインを期待してデザインを発注するような顧客は存在しないのである。だったら、ちょっと高くつくかもしれないがデザイン事務所に持ち込んで、プロにデザインをしてもらったほうが絶対にいいものができるはず。

まあ、なかにはデザイナーを抱えていてそれを売りにしている印刷所もあるとは思うが、そこらの町の印刷所にデザインだけをしている人間がいるとは到底思えないし、みんなそうは思っていないのである。

だからメインでデザインをしたいのであれば、印刷所になんか入社してないでデザイン事務所に行きなさいっつー話だ。

ましてや「私、組版よりもデザインのほうが得意なんです」とかいっちゃうのもまったくの勘違い。


「あんた、組版知りませんから〜〜〜!!」


「それよりもあんた、たいしたデザインしてませんから〜〜〜!!」


まあ、つまりはデザインと組版を両立させるのは難しいということで、そろそろ仕事に戻りたいと思います。

さあ、これからすばらしいデザインを考えますか……。

*1:ここでいっているのは、組版とデザインのどちらかといわれればデザインのほうが得意だと思っているオペレータ