[Mac]アップルがインテル製CPU採用


いよいよというか、やはりというか。

とうとうこのときが来てしまいましたか。

アップルがインテル製CPU採用、次期Mac OS Xは"Leopard"
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/07/100.html


さらばPowerPCということは、最後のPowerPCを積んだマシンは熱心なMacユーザであればほしがるだろうから、何台か入手しておけばオークションなどでプレミアがつく……かもしれない。

またはインテル製CPUが採用されてしばらくしたら、以前のPowerPCが見直されてG4やG5などがオークションで値が上がる……かもしれない。

なんてことよりも、CPUがインテル製になるっつーことはどういうことかっつーことだが、混乱してしまってよくわからん。

そもそも、なんでMacintosh OSがPC互換機に載らないのかというとCPUが違うからであって、なんでWindows OSがMacintoshマシンに載らないのかというとCPUが違うからだ(簡単にいうとね)。

ということは、インテル製CPUが採用されたAppleマシンに載っているOSはPC互換機に載るのかっつーのがかなり気になるところだが、ハードウェアとの互換性などを鑑みると、載りそうだけども載らないというのが一番近そうである。

いずれはそういう可能性もあるかもしれないが、すぐにPC互換機に載せられるようにすることはないだろう(やりたくてもできないというか)。

ただ、Mac OSがPC互換機に載るようになれば、Apple純正のバカ高い筐体を買う必要がなくなるので*1Mac OSの販売数は増えるだろうが、同じくらいイリーガルコピーも増えるだろうから、これを防ぐためには現在のWindows XPのようにアクティベーションをかけるなどの対応が求められるはず。

MSはそれをするのが仕事だが、Appleはソフトベンダーとしては甘々だし、どちらかというとメーカーよりなAppleがそれをできるのかは甚だ疑問だ(そりゃ優秀な人材はたくさんいるだろうから、やろうと思えばいくらでもできるだろうが)。

それにMac OSというのはいい意味でも悪い意味でも甘いので、それに慣れてしまっているMacユーザーに急に厳しくしたりすると、急激に離れていってしまう可能性もある(なんでも甘やかすのはよくないっつーことだね)。

逆にいうと、これだけ出回っているPC互換機にMac OSが載るようになれば、かなりの販売数の増加が見込めると思うのだが、それがいいのか悪いのかはよくわからんし、そう簡単に事は進まないだろう。

ま、なんにせよMac OS XPowerPCにしか載らなかったわけだから、偉大な進歩をしたと思いたいところではあるが、実際のところ2007年に移行が完了しようがしまいが、それまで仕事でMacを使ってるかなんてわからないし、そもそもこの仕事を続けているかどうかもわからないのでなんともいえない。

まあ、そのときになったら考えよう。

*1:それがいいっつー話もあるが